理事長メッセージ

自然然栽培の推進を通じて、人と自然が調和した、健康で持続可能な社会の構築をサポートします。

– 88mirai Missionより


自然栽培は、自然を慈しむ心の農業であると云えます。
自然は私たちに様々な恵みを与えてくれますが、その自然に私たちは何ができるでしょうか?

「一粒万倍」一粒の種を万倍にするのは自然の力です。
自然の恵みを享受しながら、自然に恩返しができる農業が自然栽培です。

地球環境を守りながら人々の健康にも大いに寄与し、農業の現場と地域社会の活性化にも繋がる自然栽培は、農業の在り方にとどまらず現代社会が抱える様々な問題を解決する道しるべです。

自然と調和し共に発展していく社会へ、生産から流通そして生活者まで全ての人々が手を携え、我々は農業の分野からその社会の実現に向けて活動してまいります。


<大阪口上>

わたくし生まれも育ちも陸奥奥州
自然栽培で米作りをしている農家で、88mirai代表の菊池と申します。

今日ここに来た理由は、ふたつあります!

1つ目は、皆さんにもぜひ我々が目指す五方よしの世界の仲間になってもらいたいこと。

そして2つ目は、88miraiの自然栽培のお米を味わってもらいたいことです。

だから今日は寅さんの格好をして、行商に来ました。
寅さんが大好きなんで。

私は、自然栽培で米を作って売ってるだけの農家じゃない。米と未来を作ってる。

88miraiは、ただ自然栽培の普及だけをやっているNPOではありません。作る人、食べる人、関わる人、みんなで未来を作っている場です。

88miraiが実現したい五方良しの世界とは、生産者・生活者・関係者が連携し、未来を担う世代に豊かな自然環境を渡せる社会です。

農業から、自然栽培から日本を再生するための88miraiです。

ところで、皆さんは自然栽培をご存知ですか?
知ってるよーって方?
食べたことある方?(手をあげていただけますか)
88miraiのお米を食べてくださったことがある方?

来て良かった。

肥料も農薬も除草剤も使わない栽培方法が、自然栽培です。
放置栽培ではないので、人が手をかける丁寧な栽培方法です。
今主流の肥料・農薬・除草剤を使う慣行栽培や有機栽培と自然栽培の一番の違いは、作り手の心意気、自然との向き合い方です。

食べる人の健康、自然環境への影響、自分以外のことをより考え、今できることをします。
今だけ金だけ自分だけとは、真逆の心意気です。

我々88miraiの契約栽培農家になってくれた岩手・栃木・熊本の仲間も同じ想いです。非常にすがすがしい人たちです。

私が慣行栽培から自然栽培に切り替えた最大の理由は、そういう人達と一緒に未来を作りたいからです。作れる仕組みが88miraiにはあるからです。それは、作る人・食べる人・関わる人が一緒に取り組める仕組みです。

だからこそ、自信を持って皆さんにお伝えできる、お届けできるのです。

だからこそ、自然にも身体にも優しい自然栽培でのお米作りを100年後の食卓につなげいきたいのです。

今を生きる私たちの健康も勿論大事ですが、100年後の地球環境のため、日本の未来、未来を担う次の世代のために、まずは88miraiのお米を味わってみてください。私の田んぼで育てた自然栽培のお米を持ってきました。1kg, 1,000円にて後ろで販売しています。もっと食べてみたいという方、ありがとうございます。お手元にある注文票をぜひお帰りまでに後ろへお持ちください。

そして、私たちは会員組織です。私たち88miraiの会員になって活動を応援していただけたら幸いです。

以後、お見苦しき面体、お見知りおかれまして、向後万端しき立てよろしくお頼申します。



理事長
自然栽培米生産農家

菊池 亮
(きくち あきら)