
皆さん、こんにちは!88mirai代表の菊池です。
この夏、8月24日(日)午後、88mirai初のリアルイベントを東京・日比谷にて開催します!
明るく温かい未来を皆さんとともに考えるハッピーなイベント、一昨年・昨年のオンラインイベントにご一緒くださった鈴木宣弘先生(東京大学 大学院 特任教授)を今回もゲストとしてお迎えします😊
日々のニュースに振り回されるより、“こんな未来いいね”を語り合うほうが、ずっとたのしい!
題して、
\ 世の中 FUN!FAN!お茶漬けサクサク🍚 /
お茶漬けのようにサラッと気軽に、でもじんわり心に残る、そんなひとときをご一緒できたら嬉しいです。
どなたでも大歓迎のオープンなイベント、皆さんのご参加を心よりお待ちしています!
Make Agriculture Great Again!!
Make Agriculture Healthy Again!!
理事長:菊池亮(88mirai自然栽培米オンラインストア 米屋横丁 菊池商店 店主)
<当日プログラム>
13:00 開場・受付
13:30 オープニング (アイスブレイクなど)
13:40 前半
・88miraiのこれまでと今、これから
(3年間の歩みとこれからの取り組みなどをご紹介します
・トーク対談
(粋に生きるゲストと88mirai理事長・菊池による五方良しの世界実現に向けて語り合います)
14:05 後半
・事前質問回答
(みなさんから事前にお寄せいただくご質問に、ゲスト:鈴木宣弘さんと88mirai理事・藤原直哉がお答えします)
「鈴木先生の好きなおかずは何ですか」「藤原先生が感じる心地よさとはどんなときですか」など、お気軽にご質問をお寄せください。(参加申込時・申込完了自動返信メール内に投稿フォームより)
・トーク対談
(事前質問に答えてみて、今感じていること・気になっていることなど、ゲスト:鈴木宣弘さんと88mirai理事・藤原直哉による自由な語り合いの時間です)
・88mirai 100人の言霊
(光を当てるのは、あなたの・私たちの心に響く言葉、心地良い表現、言われて嬉しい言葉、気になる言葉です。みなさんから事前にお寄せいただく言葉で未来をつくるメッセージ・新しい原点・未来の芽を描いてみましょう)
16:00 まとめ
・鈴木宣弘さんからのメッセージ
・藤原直哉からのメッセージ
・理事長 菊池からのメッセージ
16:40 クロージング
16:45 終了
<会場>
日比谷図書文化館 日比谷コンベンションホール
(東京都千代田区日比谷公園1−4 日比谷図書館地下1階)
https://www.library.chiyoda.tokyo.jp/hibiya/#access
・東京メトロ 丸の内線・日比谷線「霞ケ関駅」B2出口より徒歩約3分
・都営地下鉄 三田線「内幸町駅」A7出口より徒歩約3分
・東京メトロ 千代田線「霞ケ関駅」C4出口より徒歩約3分
・JR 新橋駅 日比谷口より 徒歩約10分
<参加費>
会員 3,000円
一般 4,000円
*下記のお申込みより、クレジットカード決済(Stripe社の決済システム)となります。お申込み・決済後、自動返信メールにて領収書をお送りいたします。
<ご参加申込の流れ>
・88miraiメンバー(会員)の方は、必ずサイトログインしてからお申込みください。(ログインしないままのお申込みの場合、参加費決済が一般となってしまいますのでご注意ください)
・お申込み完了メール(申込・参加費決済後、自動返信メール)のお届けをもって、お申込受付完了となります。自動返信メールが届かない場合には、お申込受付完了となりません。
・メール受信のご確認・迷惑フォルダ等の設定をお願いいたします。(迷惑メール対策などでドメイン指定を行っている場合、メールが受信できない場合がございますので@88mirai.or.jpを受信設定してください)
<ご注意事項>
・本イベントのアーカイブ配信や一般公開はありません。
・参加人数には上限がございます。上限に達した場合、受付は終了させていただきます。
・本イベントの内容は、予告なく変更になる場合がございます。その際には当サイトにて随時お知らせいたします。
・本イベントは申込者限定です。申込者以外の第三者への共有や公開はご遠慮くださいませ。
・開場前にお越しいただいてもご入室いただけませんので、予めご了承くださいませ。
・本イベントの録画、撮影、録音はご遠慮くださいませ。
・本イベントをSNS等でアップされる場合には、他の参加者が写っている場合には必ずその方に許可を得てください。
・安全の確保やその他の都合により、やむをえずイベントの中止や時間変更等の場合があります。その場合も交通費や宿泊費の補償はいたしません。
・本イベントでは、記録および当日の振り返りとしてイベントの様子を写真撮影いたします。